




やったことがない仕事への不安
入社後1~2年は大手損害保険会社へ当社より出向していただき、資格取得、保険知識、営業手法、リスクマネジメント、事務処理、保険事故対応などを習得していただく制度を導入しているので、未経験でも安心して働いていただけます。
PC作業も多いですが、保険会社のシステムが整っているため覚えてしまえば簡単に作業できます。人と話すことが大好きな方は問題なく仕事になじめるでしょう。
やってみて気づく仕事の楽しさ
仕事は覚えることが多く、最初は先輩についていくのが大変・・・と感じる方も多いと思います。でも、頑張って仕事に慣れていくうちに、周りのスタッフから頼りにされたり、お客さんから「ありがとう」と感謝される機会も増えてきます。これまでの生活とは全く違った、やりがいを感じることは自分への自信にもつながり、視野が広がるよきリスクコンサルタントになれることでしょう!

あなたが仕事探しで重要視するものは何ですか? 働ける時間?働く場所?それとも職種でしょうか? いざ探すとなると、何を最優先すべきか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

仕事選びのポイントは「?」
毎月50万円もらって毎日生き甲斐(がい)のない生活???
30万円だけど仕事に行くのが楽しみで仕方がないという生活!!!
どっちの生活がいいか?
当社アクトの目的はお金や契約を集めることではありません。
⇒地球上で一番たくさんの「ありがとう」を集めることです。


当社は保険業界では非常に珍しく飛び込み営業や縁故知人への営業は一切しておりません。法人向けの保険を販売するべく業種別にホームページをいくつも運営しており、インバウンド(来電や来店)のみの営業会社(保険代理店)です。
もちろん営業会社(保険代理店)ですから会社全体の数字目標はありますが、個人的なノルマは一切ありません。
また、入社後1~2年は大手損害保険会社へ当社より出向していただき、資格取得、保険知識、営業手法、リスクマネジメント、事務処理、保険事故対応などを習得していただく制度を導入しているので、未経験でも安心して働いていただけます。
ただ、PCを使用しての仕事が多いのでエクセルやワードの簡単な操作は必要になります。
毎年忘年会では取引先を含めて約30人が集まります。賞品総額20万円のビンゴ大会があり従業員や参加者が楽しみにしております。(昨年はカメラ、グーグルホーム、ドローン、腕時計、シックスパッド、ドライヤーETC)
アットホームな会社で、事務所内には緑も多く、とても働きやすい会社です。
仕事の内容 |
リスクマネジメント(営業)
お客様へのリスクコンサルタント
|
---|---|
雇用形態 | 正社員・契約社員 |
募集人数 | 若干名 |
勤務時間 | 9:00~17:00
【残業】ありませんが、月一回営業会議があります。(17:00~20:00) |
休日等 | 土日祝(週休二日制)
※年末年始休暇・夏季休暇 ※6ヵ月経過後の年次有給休暇日数 10日 |
所在地 | 〒164-0003
東京都中野区東中野4丁目6ー5 山手ビル201 アクセス > Tel:03-3365-6653 最寄り駅:東西線落合駅徒歩5分・JR東中野駅徒歩5分 |
出向先 | ①JR渋谷駅から徒歩5分(A損害保険会社・渋谷支社)
②JR新宿駅から徒歩5分(M損害保険会社・新宿支社) |
給与 | 月給200,000円~(要相談) |
昇給 | 昇給あり
賞与あり |
加入保険等 | 社会保険 厚生年金 雇用保険 労災保険など |
勤務条件 | ・損害保険募集人資格と生命保険募集人資格を使用期間(3か月)以内に取得していただくこと
・使用期間は3か月ですが、延長してさらに3か月プラスして最長6か月となります。 ・年末年始、夏季休暇、GWは有給休暇を充て「9連休」にしています。 |
特徴 | 大手損害保険会社への出向制度 |
選考方法 | 当社の面接/書類選考および大手損害保険会社の面接 |
応募書類 | 履歴書(写真貼付) |
事業者名 | 株式会社 アクト |
---|---|
所在地 | 〒164-0003
東京都中野区東中野4丁目6ー5 山手ビル201 Tel:03-3365-6653 ホームページ [ http://www.act-ltd.co.jp ] |
創業 | 平成16年 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 企業全体 6名
|
事業内容 | 当社はホームページをいくつも運営し。業種に特化した法人向け保険を販売している代理店です。損害保険会社4社、生命保険会社3社を取り扱っており、首都圏を中心に営業活動をしています。 |
会社の特徴 | この業界では非常に珍しく飛び込みの営業や縁故知人への営業は一切しておらず、インバウンドのみの営業会社です。入社後、2ヶ月以内に資格取得が義務付けられますが保険会社での研修があります。 |
以下のフォームにご入力後送信してください。
*印は必須項目です。